忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


大田原に行く用事のついでに、そっち方面でランチすることにしました。
以前から、さばぶの記事で気になっていた店があり、今回はそこに行くことに。
ベイシア近く? にある、ロマーニャというお店です。
このお店のクーポンは、いつもディナー用のものなので、ランチには使えないけどね……

とか言ってたら、
行き掛けに寄ったドンキで、6月号のさばぶがあったので貰って、車に戻って開いてみたら、今月のクーポンはランチ用! やったー
前菜盛り合わせを注文すると、デザートが一品増える、というもののようです。
前菜盛り合わせとは……?

というわけで、お店に行ってみました。
私が座ったところは、天井が低くて、何というか、可愛い感じ? の内装です。
隣にもう1フロアあって、そっちは吹き抜けな感じで天井も高くなってるみたいです。



他にもお客はいましたが、少しだけ、私しかいない瞬間があり、すかさず盗み撮り……

さて、ランチは1000円のコース、1700円のコース、3200円のコースがありました。
1700円のコースから、前菜盛り合わせがつくそうです。
1700円か……
私感覚的には、ランチには少々高額ですが、しかし折角なので、たまには奮発することに。
そして、パスタの麺が5種類くらいあって、どの麺を選ぶかによっても料金が変わってきます。
メニューと一緒に、麺のサンプルが出てきます。
メモ(撮)り忘れました。

私は平麺を使ったきのこのクリームパスタを選択。+500円。奮発。

最初にパンが出てきました。



どうも聞き逃していて、後から来たお客さんへの説明を盗み聞きし、しまったと思ったのですが、パンはおかわり自由らしいです。ぬかった……

そして前菜盛り合わせ。



真ん中のカップは、カブのスープで、奥のれんげのような器に入っていたのは、ひよこ豆とツナのサラダ。右下の野菜は、下にソースがあって、ソースに付けて食べるものです。ソース美味しかったので、ドレッシング遠慮した左上のレタスにも付けて食べました。
あとその隣は、花ズッキーニだそうです。チーズとアンチョビを入れて揚げたものとのこと。
多分前菜は、季節によって変わってくるのでしょうが、とても美味しく頂きました~



パスタ。とても満足。

 

通常3種類からクーポンで4種類に。
ちなみに、出したクーポンは、「また次の時に使ってください」と戻してくださいました。
さばぶのクーポンは1店一枚だけど、これで期間中何度も使用できますね!
(一ヶ月近く経ってからこの記事を書いている時点で、私はもう使えなさそうですが……)

ちなみに上のデザートは、御用邸卵のプリン、米のパンナコッタ、チェリーババロア、クリームブリュレです。
小さいサイズで沢山の味を楽しむデザートですね。素敵。
この日は暖かかったので、ドリンクはアイスティーを頼みました。

大変美味しく頂きました!


Romagna 大田原市末広3-2859-1

PR


金曜日の新聞のチラシに、興味深いものを発見。
と、いうわけで、
旧室野井小学校校庭で行われた(行われている)、那須朝市に6日、行って来ました。

雨上がりだったので、校庭はものすごいぬかるみ。
軽自動車の私はまんまとはまって動けなくなりました。とほほ。

午前中、ちょっと肌寒かったですね。ちょっと薄着すぎました。

コーヒーを売っているお店はありましたが、紅茶を売っているお店はありませんでした……。
地味にがっかり。
黒磯駅前で似たようなお祭りをやっていた時、注文したその場でコンロで煮出したミルクティーを販売していたあのカフェが出店してくれてたらな……と思いました。
コーヒー飲めない人はもう、暖かい飲み物が飲めない……
(その後暫くして、暖かい麦茶が本部で販売されているというアナウンスがありましたが)
まあ牛乳飲みましたけどね!
あと個人的に、スダコーヒーさんが出店しているとチラシで見たので、このお店のスコーンが美味しかったよな! あったら嬉しいな! と思って行ったのですが、ありませんでした……
残念。
でもこと葉さんのチャイスコーン美味しかった!
その他、パンやウインナーやちまきや牛串等、色々と貪り食べました。

チラシを見て、このお店行って来よう! と思っていたお店があったのですが、7日のみの出店だった、という、いつもの私のポカもやらかしてしまいました。

朝、会場に行った時に流しで演奏していたチンドン屋さんが素敵でした。
アコーディオン演奏も楽しかった。

朝市は7日もやっているそうです。
7日は校庭のぬかるみが回復しているといいですね。


那須朝市


 3月の食事の話を今頃書いている!!

 タウン誌についてるクーポン券で、ランチにも使える「ソフトドリンクサービス」という内容だと、ドリンク付きのランチサービスはやってないってことかな~、と穿ってしまうわけですが、考えてみると、那須観光地では、夕方6時くらいには、人気がなくなってしまうのだから、ランチ時間の後数時間店を閉めて、夜時間にまた営業、なんてことをやってたら商売にならないのかも。
 つまりランチ時間そのものが存在しないのかも。

 という予想を勝手に立てつつ、今回は、さばぶと並んで栃木北部で利用されるタウン誌、adtownのクーポンを利用することにしました。
 このタウン誌の素晴らしいところは、クーポン券が共通券になっているところです。
 つまり、同じお店でクーポン券を20回使ったりできるのです。

 それはともかく、行ったお店は、ファンタジア、というところです。
 那須街道沿いで、イタリアンのお店とかジェラートのお店とか雑貨屋とか、幾つかお店が集中しているところですね。
 ファンタジアは洋食、ハンバーグやステーキ等の、お肉メインのお店のようです。パスタ等はありません。
 グラタンと迷いましたが、チキンのレモン風味、というのを頼むことに。



 メニューは単品で、別に+400円のセットでサラダとドリンクが付き、+600円のセットで、サラダとパン(orライス)とドリンクとデザートが付くそうです。

 クーポン券で、ソフトドリンクがサービスされますので、私はクーポン券で紅茶と、パンを単品で注文することにしました。





2時頃だったのと、3月下旬で、観光シーズンには微妙だったせいか、お客は私の他、2組程でしたが(入店する時、ちょうど一組帰るところでした)、お客の入り様と時間帯によっては、ここは長居しやすい、こう、お茶しながらのんびり駄弁ったりする場所にも使えるんじゃないかなぁ、という気がしました。
営業中の、途中閉店も無いですしね。
というか、そういう風に過ごしていた二人組の女の子がいた模様。



他にも2組お客がいたのに、上手く入れずに撮れました。


ファンタジア 那須町高久乙2730-35




「げんこつ」のチキンラーメン。
チャーシューが鶏肉です。美味しい!



「昌華苑」の鶏塩ラーメン。
チャーシューが鶏肉です。美味しい!


私は、鶏肉が大好きです。チキンだけに。
牛も豚も好きですが、やっぱ一番は鶏ですかね。
でも、焼き肉とか行くと、鶏肉の優先順位って下がりますよね……。
鉄板焼きの鶏って、今イチ……。ただ焼いて、焼き肉用のタレに付けて食べる、っていう食べ方とは相性が悪い気がします。

……「焼き鳥の食べ放題」のお店が出来ているそうな(さばぶ情報)

何それ行ってみたい!
……まあ、落ち着いて考えれば、ランチやディナーのバイキングに、唐揚げとか、鶏肉のメニューは普通にあるのですが、鶏肉専門のバイキング、って何か面白そう行ってみたい!
しかし、そこは居酒屋。
一人で行くのはちょっと抵抗があります。

という訳で、奢るから付き合って、と弟を誘って行ってきました。
大田原、野崎街道沿いのニラクに程近い場所にある、「鳥放題」というお店です。


入ってみたら、メニューに「二人以上でご注文下さい」という文章があって愕然。
一回入って見て、一人で入るのに慣れたら、今度は一人で来てみようかなと思ってたのですが、今回が最初で最後か、残念……

とにかく、最初に「焼き鳥6本(3本×二人分)+唐揚げ+キャベツ盛り」が出て来て、あとは好きに注文して、持ってきて貰う、というシステムのようです。


「焼き鳥全種+その他数点」で1480円、というコースと、
「焼き鳥全種+その他全メニュー」で1980円、というコースがあります。
(それに飲み放題が、酒1980円、ソフトドリンク980円)
私は1480円のコースでいいかな、と思っていましたが、弟が、どうせなら全メニューで行こう、というので、1980円のコースを選択。
つまり、焼き鳥だけでなく、まんべんなく食べまくる必要性が出てきました(笑)

1980円だから、まあ1本100円として、20本食べられれば、定価の元は取れるかな……
と思いつつ頑張りましたが、19本でギブアップ。くっ……
弟は、23本だったかな、25本だったかな、そんな感じでした。


コップが私で、皿が弟。

焼き鳥も色々な種類があって、聞いたことがないようなのは、「コレは何ですか?」と訊ねながら注文しました。
弟が、一回は全種類注文してみよう、と言って、初めて食べたのもありました。
私レバーは要らないって言ったのに……言ったのに……
がつがつ食べていると、段々、これちょっとしょっぱいなー、と思うものもあったりしましたが、全体的に美味しかったです。


焼き鳥の他には、アイスを2皿、うどん、ポテト、枝豆、……あと何だったかな……?
もうちょっと、焼き鳥食べられるかなと思っていたので、少し悔いが残りますが、お腹が破裂するほど食べまくりましたので、まあ満足です!
次が無い(一人で注文できない)のが残念だなぁ……


鳥放題 大田原加治屋店


 3月最初の土曜日は、歯医者の予約が入っていました。
 仕事の帰りに寄れるように、と、隣町の歯医者にしたのに、土曜日に予約が入っている辺り私です。


 とりあえず、折角隣町まで出掛けるのですから、ついでにどこかでランチしようと思いました。

 さて、手元には、さばぶ3月号が……
 よし、折角だから、さばぶでクーポンが使えるお店に行こうっと。(←私です)

 しかし3月のさばぶ特集が歓送迎会だからなのか、個人で使えるクーポンがあまりありません。
 消去法その他で、にしなすの運動公園そばの、ループダイニング、というお店に行くことにしました。
 夜のお店っぽいですが、さばぶ情報によると、最近ランチを再開したらしいです。

 サイトもあるようですが、チェックしている時間的余裕がなく、チケットだけ切り取って家を飛び出し、ランチのラストオーダー14時ギリギリにお店に駆け込みました。
 もう、他にお客が居なくなっていて、「ランチ大丈夫でしょうか……」とおそるおそる訊ねると、「大丈夫ですよ」と言っていただけて一安心。

 夜のお店らしく、照明を落とした、窓の無い店内で、落ち着いたムードのお店です。
 ランチメニューは、主に、ワッフルサンドと、イタリアンぽいのの二種類。
 どうやら、ワッフルサンドメニューが、このお店のランチの売りのようです。
 しかし私は通常メニューを選択。
 通常メニューは大体1000円のものが主でしたが、1200円のシーフードドリアを注文しました。
 クーポン利用で、150円引きになるしね!
 サラダにドレッシングを遠慮するのも忘れずに。
 どうでもいいんですが、根がチキンなので、注文の際にちゃんとドレッシングを遠慮できると、何というか、一仕事終えたような気分になりますね!

 で、現れたドリアを見てびっくり



 な、何かすごいの出てきた!!

 まず、ランチのサラダに、ハムが付いているのってあまり見ませんよね。
 ドレッシング無しでサラダを食べる私にとっては、葉っぱを美味しく食べられて嬉しいです!
 写真には殆ど写っていませんが、左側にもう一品付け合わせがありまして、ツナメインの……何かこう……アレだったんですが(何だよ)
 こちらも美味しかったです。

 そしてドリア……

 左から、アサリ、エビ、ホタテです。豪華!
 大変美味しく頂きました。満足!!



 写真を撮る前にミルクを入れてしまったぜ。
 私は紅茶ですが、何気にドリンクの種類が多いのもポイント高いと思います。

 またさばぶにクーポン付いてきたら絶対行こうっと。(私だ……)


  Loop Dining

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村