忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 Go to イートなるものが始まっていますが、何というか遠くトーキョーの方で開催されているイベントな感じで、全く利用するつもりもなく食べ歩きです。仕様を調べてないけど面倒くさそう。スマホ持ってないし。
 私の払った税金も使われているというのにね……
 
 どちらにしろそのイベントが始まってから外食行っておりません、忙しい、今回もかなり以前の貯金から書いて行きます。

 大田原東武の割と近く?にあるプチヴィラージュさんというこじんまりとしたカフェレストランに行きました!
 大田原・西那須方面で配布されている、テイクアウト推進チラシにも掲載されているお店ですね。
 店内でも食事できるとのことなので店内で食べました。



 これが出された時の「うぐぅわっ、めっちゃうまそうっっ」という興奮が写真では伝わらず残念です。
 カレーのオムライスを注文しました。
 チーズものっててとても素敵です。
 その他のメニューもとても豊富で、オムライスは単品でしたがランチタイムのセットメニューなどもありました。
 ドリンクメニューも興味あったのですが、色々考えてやめた記憶。どうしてだったかな?
 ともあれ、とても美味しかったです!

PR


現在縮小営業中の千本松牧場に行きました。
ミレピーニランチョというレストランを利用。
土日のみの営業だそうです。

あらかじめメニューを見ていて、ロティサリーチキンという丸焼き的なヤツ(を、ハーフで)が食べたい!と思って行ったのですが、やはりジャストお昼時間は避けた方がいいかな…とやや遅めに行って、午後1時少し前くらいに席に通されて、注文したら売り切れでした。がっかり。
ええ~1時で売り切れ?縮小営業中だからあまり数を用意してないのかな~
仕方が無いのでポークソテーにしました!



ポークソテーも美味しかったです。
チキン食べたかったけど……
またいずれ機会があれば。
 
 


どうにも外に出て行きにくい昨今ですが、7月より食べ歩きを再開することにしました。
給付金も使わないとだし。

で、梅雨が明ける前にラーメンを食べに行くことにしました。
汗と鼻水でぐちゃぐちゃになるので、夏場は難しいので……



まずは黒磯中央教習所近くにある昌華苑
鶏塩も好きですが、普通のラーメンに鶏チャーシューのメニューもあればいいのにな~
餃子も美味しい。



黒磯から福祉大病院に向かう途中にある、元喜家
先に券売機で食券を購入します。味玉トッピングが別売りなのに気が付かなかった…
ちぢれてない中太麺。
とても美味しかったです。



竹清食堂のランチメニューのラーメン美味しいよ、という噂を聞きつけ、食べに行ってみましたが、この日のランチメニューにラーメンありませんでした、残念。
ポークリブロースステーキとどちらにするか迷いましたが、いつも骨付き肉を美しく食べられないので餃子定食にしました。
テーブルにご自由にお使いください的な醤油が置いてあると嬉しかったな…


あと2件くらい行くつもりでいたのですが、ついに梅雨が明けました。
今年の夏はどうなるんでしょうね…
まあ、あまり暗くならずに行きましょう。
 
 


 道の駅に行ったら地産地消小麦粉が結構な量置いてあったんですけど、スーパーではまだ売り切れているんですかね?
 うちの小麦粉はそろそろ賞味期限がヤバい感じで使われていないので、必要でないのでチェックしていないんですが…
 あとホットケーキミックスもうちでは全く需要が無いので、スーパーで棚が空なの見てびっくりしました…
 え、何でそんな皆ホットケーキばっか食べてるんすか?
 子供の頃手作りお菓子をおやつにしていたことがなかったので感覚がよく解らない…



 さて、最後の貯金を使います。

 GOOD DAY COFFEEという、昼と夜でお店の名前が違うカフェがあるのですが、お昼の方のカフェに行ってみました。
 ランチメニューがキッシュだそうです。あとホットドッグとか、バケットのサンドウィッチ? とかその辺ですね。
 何となく、キッシュというのはメインではなく前菜という感覚でしたが、でも好きなので頼んでみました。

 

 ワンプレートで、色々盛り合わせてあって美味しかったです。真ん中の茶色い丸、かぼちゃとくるみのベースト?が好みだったかな。右下のアヒージョも、あと勿論キッシュも美味しかったです!

 ランチセットに付いてくるコーヒーって大抵は選べませんが、こちらのセットはメニューにある500円以下のものから好きに選べる、というのがとても素敵です!そしてメニューのコーヒーの多くが500円以下です。
 さすが店名にコーヒーとあるだけありますね!(←?)

 

 普段食後には紅茶派ですが、コーヒーがウリのお店ですし…。
 というわけでカプチーノ。美味しかったです~
 いつか夜の方のカフェにも行ってみたいです。


 美味しいパエリアが食べたい…でも何処に行ったら食べられるのか解らない…
 という訳で、100円のパエリアの素を購入しました。
 そしたら作り方が
『シーフードミックスとパエリアの素と米を炊飯器に入れて炊く』
 だったんですけど、
 …それって……それってひょっとしてピラフでは……?

(※ネットの方にフライパンで作る作り方も載ってました)



 さて引き続き貯金で記事を書きます。
 どんだけ書くのをサボっていたのよ。

 東那須の方に、今年の始めに新しくオープンしたお店があるとのことで行ってみました。
 以前行ったことのある春というラーメンのお店(居酒屋…?)のお隣、Ariaというお店です。
 自家製の生ハムが一押しとのことです。フロアの真ん中に作業台があるのが個性的なオブジェっぽくて面白いですね。



 美味しすぎる前菜。
 うま…何これうま……!
 左下の四角いやつとその左上のベーストみたいのが特にお気に入りでした。どちらも豆を潰して料理したものだそうです。記憶が彼方すぎる…
 生ハムも頂けました。美味しかったです~
 私はベーコンが好きで、ベーコンも作ってくれたらいいのにな~と思いました。



 他のランチメニューよりちょっとお値段お高めの、きのこのクリームパスタ。
 パスタによっては麺の種類を色々選べたりするようです。
 


 デザートのカタラーナ(冷凍プリン)。うま…
 はー本当美味しかったです、満足。ご馳走様でした!

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村