忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 お久しぶりです。
 コロナ騒動で自粛な感じになってしまい、外食も行けていません。
 テイクアウトに興味が無いので、外食するつもりで行ったお店がテイクアウトしかやっていなかった、ということに遭遇して以来、何処にも行っていないです、営業しているのか調べるのが面倒なので…。
 早くどこか食べに行きたいな、10万円で豪遊する気満々でございます。

 そのような訳で、自粛前の貯金で記事を書いて参ります。
 1~3月に、黒磯で雛巡りというスタンプラリーのイベントをやっていました。

  くるる

  ホテル板室さん

 鍋掛の本屋、わかまつさん

  高林寺さん

 5つの地区でスタンプを集めるイベントでしたが、残る1地区、アウトレット内のお店では雛人形を飾っていませんでした。
 スタンプだけ貰ってついでにご飯を食べてきました。
 
 

 生姜焼き定食。
 スタンプラリーのシート持参だとスイーツサービス付きでしたが、写真右上のミニシュークリーム? のお菓子だったぜ。ちょっと期待してたのと違った…

 尚抽選には落ちた模様です。
 まあ、賞品少なすぎて当たるとも思っていませんでしたが…

PR


 塩原でランチするお店を開拓しようと、銚子屋食堂というところに行ってみました。
 もの語り館の近所のお店です。塩原はお蕎麦屋が多いイメージですが(そういえば那須もそうだな)、こちらはお蕎麦も勿論、色々なメニューを取り揃えているようです。
 木の子定食というのを頂きました。



 きのこご飯も天ぷらも、とっても美味しかったです。
 漬物が、私には多すぎた印象でしたが。
 うーん、もっと美味しそうな写真にできないかなあ~

 しかし事件は会計の時に起きたのだった……

 うっかり万札をくずして行くのを忘れてしまい、すみません…とそれを出したら、レジのおばさんが怒り出してしまいました。今日の客は万札ばっかり!もうお釣りが無いんだけど!と。
 自分でも、1300円の会計に万札を出すのはどうかと思うので、本当に申し訳なく思っていると、レジのおばさんは余程腹に据えかねたのか、そこで突然伝票束の整理を始めたのです(笑)。
 特に急いでいたわけでもなかったし、申し訳ない気持ちが先にあったので、特に嫌な気分になったとかは無いですが、「は…?」「すごいなこのおばちゃん…」とは思いました(笑)。
 更に整理しながら、他の従業員さん達に「あそこのお客さんにビール2本出して!」とか(私が声を掛けなければ自分が出す仕事だった模様)「会計に万札受け取らないでよ!」とか怒って、私のせいで八つ当たりされてるのかな……と申し訳ない気持ちになりました。ごめんなさい……
 カウンターに並べた伝票の整理が終わったところで、ようやく会計して貰えました。
 
 まあ、でも、食事は本当に美味しかったので、是非、細かいお金を用意して行くことをお勧めします!
 
 


 板室や塩原方面に行く際に、青木を経由するのですが、青木郵便局の向いに、青木食堂、というシンプルな外観のお店があります。
 そのお店の駐車場がいつも結構車が停まっていて、とても気になっていました。
 という訳で行ってみました。

 昭和のお店、という感じ。
 床はコンクリートの打ちっぱなしで、テーブルの面の柄もすごく昭和。
 でもとてもきれいな店内です。壁も清潔な白で、全然汚れとか無いし、テーブルも勿論古いがたついた感じなどはなく、欠けなどありません。
 つまり敢えて昭和な雰囲気にデザインしたお店なんだな~と思いました。でも敢えてこういう風にデザインしたんだぜ、という感じがなく自然なのは年期なのでしょうか。まあ全部勝手な憶測です。
 熱帯魚の水槽が箱庭(水槽の場合はどういうんですかね)みたいで可愛い。

 さて、ワンコインで食べられるラーメンも気になりましたが、今回は親子丼にしてみました。(700円)


 美味しかったです。が、個人的な意見としては、もう50円高くていいから、もう少しお肉が欲しかったな…と思いました。

 そしてポイントは、中休みが無い、ということです。
 ダラダラしがちな私は、「いっけね、お昼外食に行くつもりだったのにもう2時近い……アカンもうランチやってる店閉まるわ……今日はダメだわ……」ということをしょっちゅうやらかすのですが、こちらのお店はちょっと遅い時間にお昼、という人も安心して利用できていいと思います。
 
 


 板室方面に行くついでに、そうだどこかでご飯を食べて行こう、と思い立ったのが家を出てからで、前もって何処に行くかを決めておかないと、即断力の無い私はうろうろした挙句町場から出てしまい、結局青木の道の駅で食べることにしたのでした。


 道の駅周辺?も、何やらお店が増えていますね…カフェとかも……
 何だろうこの入るのにめっちゃ勇気がいる感じ…(私だけか)
 まあとにかく、道の駅のレストランで食べました。
 こちら、タウン誌などに出る時は必ずローストビーフ丼が紹介されるので、ローストビーフに特に魅力を感じない私は(私の中でこれは生肉に分類されるので)、これまで道の駅で食べようという気持ちもなかったのですけど、パスタやドリア、ピザ等もありました。
 
 
 
 カルビ焼肉弁当。サラダとスープ(またはドリンク)が付きます。
 お重が小ぶりに見えますが、割としっかり食べられました。
 肉+ご飯=幸せ、ってNHKの番組でもやってたよ!
 ちなみにローストビーフ丼を食べたことのある知り合いは、美味しかったしボリュームも割とある、と褒めてました。
 レジ横に見た目とても美味しそうなスコーンが売っていましてですね!
 でもドライフルーツ入りしかなかった~何でプレーンが無いんだ~~
 


 地元で有名なパン屋、アキモトの店舗きらむぎの近くに友喜という和食のお店があって、毎日その前を通るわけです。
 結構車が停まってたりして気になっていて数年、行きましたね、ついに。

 お寿司や定食などがメインのお店で、チキンカツ定食にしてみました。



 ぎゃーっ、メインのカツ皿が見切れてしまっている!
(あと写真撮るのを忘れていて醤油がかかってしまっている)



 全体像はこんな感じ。
 結構なボリュームでした。これで(あと食後にコーヒーが付いてました)950円…千円切ってる
 個人的には納豆は要らなかったですが(納豆はご飯にかけて食べたい人なので…今回は肉でご飯食べきるから…)。
 ちなみに同行者が頼んだ天ぷら定食は、更に椀でお蕎麦が付いてくるというすごさ。ランチ時間のサービスメニューだったぽい?ですが。

 朝ご飯を食べないで行ったのに、めっちゃ満腹になりました~

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村